鎮将府日誌・明治元年第17号

鎮将府日誌 第十七
明治元年戊辰九月
太政官被仰出書
東京行幸御出輦、来ル廿日御治定之事
九月
○九月十四日御沙汰書
徳川家脱艦美加保丸、下総銚子湊ヘ漂着、同所ヘ上陸、処々ヘ散乱之内、榎本和泉、成瀬藤十郎、大河八十郎、中原登、人見勝太郎、大原金五郎、伏見喜之助、本山小太郎、中根造酒之助、外撒兵之者、奥州表ヘ逃去候趣、召捕乗組之者及白状候、右之次第ニ付、各藩申合、厳重探索、取締可致候事
九月
先般脱艦美加保丸、為風波下総銚子湊ヘ漂着候処、乗組人数之内、多分溺死、其余上陸散乱致シ、猶土浦藩五十人余召捕、猶又墨田川ニ於テモ召捕数十人ニ及ビ、其余沈没モ不少候、然処、残賊共終ニ総房之間ヘ漏伏致シ銘々小銃ハ所持致シ候得共、最早弾薬ハ有之間鋪、各藩申合、精々捕縛方尽力可有之候事
九月
○同十五日御沙汰書
勅使警衛兵隊
今般鷲尾侍従帰京ニ付、附属守衛可致旨御沙汰候事
九月
伊州藩
其藩兵隊、神速奥州中村表ヘ出張、一分隊ト交代可有之旨御沙汰候事
九月
大河内右京亮ヘ
先般脱艦之賊徒、其方領分、総州銚子浦ヘ漂着、上陸之砌、取締向等閑ニ相心得、数日滞留為致、其末脱走、所々及横行候段、全其藩不行届候条、依之謹慎可有之旨御沙汰候事
九月
新庄容丸
兼而御沙汰モ有之候徳川家脱艦之賊徒、去ル二日、其方在所於麻生表上陸之節、取締モ無之、一泊為致、跡ヨリ討手差出候趣、瞹眛之取計、不行届之次第、屹度可申付品モ有之候得共、今般ニ限リ其侭被差置候条、以来心得違無之様可致旨御沙汰候事
九月
関宿藩
兼而御沙汰モ有之候脱走之賊徒共、其藩取締場所総州野田村ヘ罷越候節、人数繰出シ候得共、賊徒ヨリ被及発砲候ニ付、兵隊散乱、追捕方全不取締、不都合ノ趣相聞、以之外之事ニ候、以来右様之不行届無之様、屹度相心得可申旨御沙汰候事
九月
二本松ヨリ来状
聖上益御機嫌能被為渡、恐悦至極奉存候、各官方弥御安全珍重存候、然者公董儀、一昨十日二本松ヘ着陣仕候、此段御届申上候二本松旧主丹羽左京ヨリ、別封歎願書、備前持場番兵所ヘ指出候ニ付、参謀渡辺清左衛門段々取調候処、相違無之旨、尚評議之上、右一紙写シ通達致置候、尤先達御布告通、器械弾薬取揚、本人東京ヘ護送可仕ハ勿論ニ候得共、何分即今一人ニテモ入用ノ兵隊ニ候間、迚モ其運ヒニハ難相成、且左京儀ハ昨夏以来大病、追々快気ノ方ニ候得共、全快ト申程モ無之趣ニ候、器械ノ儀、只今取揚ハ易ク候ヘトモ、実功相立候モ、指当器械無之候而者不相叶候間、是又評議之上、暫預置候是ハ段々情実モ有之、米藩ト共ニ賊徒防禦之為メ、福島辺ヘ出張仕居候趣ニ候
米沢謝罪歎願書、昨今指出筈候処、仙台ヨリ願ノ儀モ有之、彼是遅延ニ相成居候由ニ候越後口督府ヘハ、過日息男軍門ニ降伏罷出居候趣ニ候間、相違無之ト存候
右二ケ条、巨細ノ儀ハ清左衛門ヨリ、大村、吉村等ヘ逐一可申候間、委曲御聞取可被下候、其余米沢以下情実モ、両人ヘ同人ヨリ可申入候、仍早々如此、今日ハ当表固場等所々巡見罷在候ニ付、甚繁多取紛居、要用迄申入候、福島屯集ノ賊ハ、不日必戦争ニ可及ト存候、尚後便可申入候、乱筆可被免候也
九月十二日 公董
大総督府参謀御中
二本松歎願書
今般私儀、名分順逆ヲ誤、奥羽各藩同盟仕、奉抗官軍、終ニ土地人民ヲ失ヒ、何共可奉申上様無御座、深奉恐入候、上杉弾正儀ハ、同盟最寄ノ儀ニ付、一先米沢表江罷越候処、同藩ヨリ厚叡慮ノ程奉伝承恐愕至極奉存候、素ヨリ奉抗敵朝廷候存念毛頭無御座候得共、旧邑ノ儀ハ、全遠境ニ罷在、春来天下ノ事情モ隔絶仕リ、恐レ多モ厚キ叡慮ノ程モ、具ニ不奉伺、一時ノ行違ヨリ、終ニ今日ノ仕儀ニ立至候段、誠ニ以奉恐入、先非悔悟仕候、随而者兵器悉皆指上、旧領寺院ヘ立戻リ、恭順謹慎罷在、家来末々迄、急度謹慎申付、奉仰朝裁度奉歎願候、此上者御寛典之御所置被成下候様、偏ニ奉歎願候、誠恐誠惶謹言
九月 丹羽左京
日野源太左衛門
左京歎願之趣、委細被遊御聞届候、就而者即今之実効相立候様可致、依之猶御沙汰候迄之間、銃器者其許ヘ御預ケ、左京者旧領寺院ヘ謹慎可罷在旨可相達、此段被命候事
但器械弾薬目録可差出候事
九月 白川口総督参謀
肥州藩届書
本月朔日、藤原ヨリ弊藩進撃之兵隊、於大内峠賊徒追掃之砌、戦死、手負之人々最前御届仕置候処、左之人々致手負、相洩居候段、出先之隊長ヨリ申越候ニ付、今又御届仕候以上
入江兵之助
足軽 中島治兵衛
内田伊吉郎
軍使局小使 一人
九月 肥州藩 深川亮蔵
彦根藩届書
九月五日越後口屯賊追払候様御沙汰ニ付、弊藩人数若松表出発、高久保村近傍所々ニ於テ、諸藩斥候隊ニ相加リ、賊徒追却、直様船渡村ヘ進撃仕候処、賊徒共同村山手川筋等所々ニ散布、砲発致候ニ付、急速進撃、双方共追却仕候、其節討取、分捕、味方手負等、別紙之通ニ御座候、右若松表出先分隊ヨリ申越候条、此段御届申上候以上
首一ツ 青木十郎次隊 奥田本次郎討取之
同一ツ 三浦九右衛門隊 北村勝之進討取之
同一ツ
大砲一門 但旋条砲
大砲玉  二十七
合薬 六十貫目
手負 三浦九右衛門隊 小林良之輔
同 平田賢造
同 鯰江銀蔵
同 小沢種次郎
右者九月五日、若松表ヨリ船渡村ヘ進撃之節討取、分捕、味方手負ニ御座候以上
九月 彦根藩 河手主水
○九月廿日御沙汰書
先般以来徳川旧臣共、御扶助相願候者、御採用被為在候ニ付、同家重役共ヘ、取調可申出、猶又銘々直キニ可願出旨、懇ニ御沙汰相成候処、今以方向取失、或ハ一時邪論ヲ主張シテ奉命不致、今日ニ至リ、自巳之活計ニ差支候ヨリ、追々願出候者モ有之趣際限モ無之而已ナラス、右様心得違之者、不埒之至ニ付、御奉公願出候者、来ル廿五日限タルヘク、其以後願出候者ハ、一切御採用無之旨御沙汰候事
九月
久留米藩届書追録
昨十六日九字頃、仙賊新地街道富倉村左右ヨリ、遽ニ襲来候ニ付、直ニ人数繰出シ、一手ハ駒ケ峰ヘ攀登リ、一手ハ大砲一門并銃隊ニテ、本道右手ヘ撃出、一手ハ相馬藩一同、峰ノ左山上ヘ出、孰モ発砲仕候、賊ハ多勢、箇所手広候ニ付、分配手ヲ尽シ苦戦仕、三字三点頃ニ至リ、賊徒駒ケ峰東北山上谷合等ヨリ頻ニ峰頂ヘ砲撃相進候ニ付、一際発砲奮戦仕其内長州ノ応援ニ付、弊藩一分隊合併、賊屯集ノ左ヘ出打払、諸手一同進撃仕候央、因州本道ヨリ応援仕、五字ニ至、賊徒悉ク追払、番兵相残、駒ケ峰陣所ヘ人数引揚申候、同日目前打留候賊徒、凡二十五六人モ候半、其他多分可有御座候得共、山林深樹等ニテ、相分兼申候、則討死、手負、且分捕之品左ノ通御座候、猶各藩ヨリモ御届可申上候、此段御届申上候以上
討死 島直隊 弥長貞蔵
同 同 岩佐四郎
同 同 武藤利右衛門
深手 軍監附属帰営後死 山崎政吉
深手 岡田平八隊帰営後死 村田熊蔵
同 島直隊 堀田九郎
同 飯田冬太郎
同 小沢文太夫隊 山口寛平
同 宗小次郎附属 北川内庄五郎
浅手 上田兵次郎隊 田中貞太郎
浅手 岡田平八隊 田中松次郎
同 永尾竹五郎
同 島直隊 近藤清左衛門
同 石田喜蔵
分捕品左之通
鎗二筋
刀二本
脇差一本
鉄砲四挺
八月十七日 久留米藩 有馬蔵人

(以下OCR追加)

補正
鎮将府日誌第十五ノ冊二葉目二在ル増虎之助ハ増田虎之助ノ誤リナリ