江城日誌 第七号
慶応四戊辰年五月十七日
五月十六日
○伊州より御届之写
当十五日、上野屯集之彰義隊、御追討被仰出候処、兼而筋違御門并昌平橋、和泉橋御警衛被仰付候ニ付、前夜より筋違御門内青山邸へ出張、御門ニ猶以厳衛指揮仕候、翌十五日五時頃より戦争相始四時過より益盛ニ相成、諸藩頗苦戦之風聞有之、甚苦心ニ堪兼候間、則御総督へ伺済之上、私家士隊并藤堂隼人家来へ組士等相添為斥候候処、湯島台より同所榊原式部大輔屋敷等へ、巡邏斥候仕候内、追々所々火煙熾に相起り、広小路辺大小砲声烈敷相聞候付同所へ向罷越、西側より戦争之模様一見仕候ニ付、銃丸飛来候中を横切、東側へ相移り、夫より段々相進候由之三橋内ニ而、諸藩激戦最中ニ付、寡少之乍兵、不取敢因、肥、薩其外諸藩一同、上野山下より敵之横合を、厳敷砲撃戦争仕処へ、私儀も暫時御門御警衛之儀ハ、隼人へ任せ置、巡邏之為、使番家士召連、同所へ馳付候処、右激戦之次第ニ付、直様召連候家士も差加、猶又其余之口々へも分配、所々より砲撃為致指揮仕候、然るに諸藩之勇戦、頗猛烈ニ而、遂ニ横合土手へ駈上り、黒門前へ押出候ニ付、賊徒敗衂、直様諸藩諸共、一時ニ門内へ衝入仕候処、賊徒俄ニ大砲相発し、之が為ニ家士一人討死仕候得共、弥以無隙間致進撃、賊徒遂ニ敗走仕候、乍然弊藩之儀ハ、全く斥候之為ニ差出候兵隊故最早官軍御勝利ニ付、進撃相止、兵隊相纏直様筋違御門陣所へ引揚申候、此段御届申上候、右之節死傷、別紙之通御座候、分捕品之儀ハ、取調之上可申上候以上
五月 伊州藩 総師 藤堂仁右衛門
覚
死傷 仁右衛門家士 野崎沢右衛門
手負 雑人由次郎
〈巡邏之節深手負〉 杉田源兵衛支配 長井音次郎
千田源内組 森川治右衛門
小原治郎吉
鈴木正作
右三人之者、戦争中為斥候罷出候処其侭帰営不仕候付、重々取調候処、一之者持参之小銃并ケツト、上野山内宿坊ニ御座候付、何れ討死仕候義とハ奉存候得共、不分明ニ御座候
右之通御座候、以上
五月 伊州 総師 藤堂仁右衛門
当十五日、上野屯集之賊徒攻撃ニ付、臼砲二門差出候様御沙汰ニ付、則砲手相添差出候、依之水道橋より本郷通り相進候処、砲声頗ニ相聞戦争相始居候ニ付、加賀邸裏へ繰込、是より発砲仕候処、賊之発火漸稀薄ニ相成候ニ付、団子坂上より根津へ相進候処、潜伏之賊兵、両脇より発砲、諸手困難ニ付、右脇ニ於て、一所之使地相撰、発砲仕候而、敵陣炎焼、賊兵相撥候間、段々進撃、谷中天王寺辺へ進軍之処、藤堂監物手勢罷越候ニ付、右之隊へ相加り砲発、所々放火仕、遂ニ賊兵離散仕候、今朝六時過より戦争相始め、五時過ニ終り申候、通計六十発余仕候、猶長藩、薩藩、佐土原藩、備前藩等之兵隊申合、攻撃仕候得共、長州兵隊ニ於而、専申談相勤申候、此段御届申上候、以上
五月 伊州 総師 藤堂仁右衛門
当十五日、上野屯集之賊徒為追討、藤堂監物王子村辺より相進候、途中より為斥候兵隊之内、一小隊団子坂辺へ差出候処、賊兵ニ出会及戦争候、然るに長藩より兵隊余程疲れ候ニ付、是非共応援致呉候様頼ニ付、早速戮力戦争仕候得共、何分寡少之人数故、余程苦戦之趣報告ニ付、王子村より全隊繰出し、同所之儀ハ筑芸之二藩へ頼置相進候途中ニ而、大御総督様御使番ニ出会仕候処、団子坂辺へ急速応援仕候様御差図ニ付、早速相進、長藩と交番、余程苦戦仕候得共、何分にも同所之儀ハ、地理も悪敷候間、長藩申談放火仕、一ト先千駄木辺より引取申候処、軍監渡辺清左衛門へ出会、谷中天王寺ハ敵之巣窟ニも候得共、同所へ討入候様差図ニ付、早速相進砲発仕候処、追々賊兵離散仕候間、直ニ放火仕引揚申候途中ニ而、猶又右同人より、直ニ引取候様差図御座候ニ付、則越前邸へ引取申候、此段大略御届申上候、尢右之節死傷并分捕品等無御座候、以上
五月 伊州 総師 藤堂仁右衛門
左隊長 藤堂監物
五月十七日
○備前より重而御届之写
去ル十五日、上野表出兵御達之趣奉敬承同日暁天兵隊繰出、桔梗下馬へ整列、御手配之通全隊二部ニ分ち、一部大砲隊、一部小銃隊、大砲者備頭薄田兵右衛門引率仕、護衛として一番遊奇隊指添、一橋御門より水道橋へ繰出し、本郷水府中屋敷へ繰込、一部小銃隊者、三五六番遊奇隊并組銃隊指添、隊長吉田藤兵衛引率仕、神田橋より筋違橋を出、本郷通森川宿追分辺へ止陣、両隊共敵情候伺、地形測量之上、水府中邸之兵者、大砲隊二部ニ分ち、半隊ハ令官三上留吉引率、加州邸へ繰込、山内を攻撃ニ相及ひ、時機を以て暴多一挺相留め、臼砲を以て攻撃いたし、喜連川邸前通より、駒込団子坂へ進軍ニ相及び、長、伊、尾、佐四藩と併合攻撃仕候、半隊ハ薄田兵右衛門令官浦上幸之進等引率仕、根津黒門通へ進撃長州、大村藩と併合摂戦、賊巣へ及放発候処、山内も大ニ動揺之趣ニ見聞仕候、乍併地形悪敷小川満水、大砲進退不便利ニ付加州邸へ転陣、佐土原、肥前藩と諸共致攻撃、其後御使番衆之御差図を以、団子坂へ進軍ニ及び、尚又根津門通へ侵入いたし候処、賊兵敗走之趣ニ付、大村藩諸共、根津社へ引揚休戦、夫より加州邸門前へ致転陣候処、総軍御引揚之御差図有之、且又森川宿へ罷向候小銃之一隊ハ、途中本郷四丁目加州邸近傍寺院へ、賊兵潜伏之趣承り、令官浅野忠次郎五番半小隊を引率、所々及探索候処、既ニ前夜退散いたし候由ニ付、直喜連川邸前通より、各藩併合戦争相始め、一字間攻撃、弾薬手薄相成候ニ付及放火置、一旦水府中邸へ繰揚、弾薬詰替、猶又根津へ発向攻撃仕候、森川宿へ繰込候兵隊は、一手三部ニ分ち、一部番兵ニ残置、一部ハ雀部八郎、令官夏井嘉吉等引率、根津ニ向ひ摂戦、一部ハ古田藤兵衛、宮崎謙二等引率、団子坂ニ向ひ、屡攻撃ニおよび、長藩と併合、善光寺坂ニ而仮砲台を攻取、賊兵を追払、天王寺門前迄之間、一進一退、此処官軍余程之苦戦ニ候得共、追々賊兵崩れ色付、前路を放火し引退候趣ニ付、尚進撃、長藩諸共致分隊、寺院へ繰込、横合より及攻撃候得共、此所地形甚悪敷、賊兵又々前後より挟撃、進退殆相窮候折柄、砲声漸々相止、遂ニ物別ニ相成申候、然処佐土原大砲隊、尾州磅礴隊等相加り、賊兵致敗走候ニ付、所々及放火置、各藩兵隊団子坂へ引揚、弊藩後詰之兵隊諸共、同所ニ而致休戦候処、賊兵再び盛返し、同所を攻撃ニ及び、其節三上留吉等、重創請候得共、立地搏払、賊兵敗走仕候処へ、御使番衆より、浅香町警衛之御差図有之、一隊繰上候処、尚又御差図ニ而、加州邸へ転陣仕候内、賊兵追々退散、御軍監より総軍引揚之御指揮有之候ニ付、全隊引纏、夜ニ入桔梗下馬へ引揚、其後帰営仕候
一、同朝水府中邸へ繰込候兵隊之内、直ニ太田万次、加藤栄之進、平井源八郎等、大砲護衛、一番遊奇隊之者共、少々召連、為斥候根津通へ趣、敵情候伺ニ及候得共、朝霧溟濛、彼我難弁、攻撃之方略及立断候処、根津惣門内ニ伏兵有之、俄ニ挟撃、太田万次、平井源八郎并遊奇隊之者共、此所ニ而戦死仕候、尤孤軍勇進、二之見難続、不得止一旦水府中邸へ引揚、尚又根津辺ニ而戦争仕候、当日之賊、搦手地方之戦争、此手を以、手始と奉存候
一、当日弊藩ニ而接戦仕候場所ハ、根津近辺ニ而御座候、銃砲を以攻撃仕候場所ハ、加州邸并池之端団子坂、善光寺坂辺ニ而御座候、砲手金光繁次、中西寿之介等照準之功不少哉と奉存候、以上
五月 備前隊