太政官日誌・慶応4年29号

太政官日誌第廿九
慶応四年戊辰夏六月

【飯山城下ノ死傷、焼失】
飯山藩届書写 追録
豊後守儀、先達而御届申上候通、去ル四月廿五日、於城下賊徒打払候節生捕、分捕並豊後守人数之内手負、討死、城下焼失等左之通
生捕 軽率三人
右之外打留並為手負候賊徒有之候得共賊敗走、紛擾之間水火之中ヘ投入、即時ニ賊徒共取片付候ニ付、員数相分不中候
分捕
一、ミネヘール 内元込一挺 八挺
一、ケヘール 二挺
一、三俣 二挺
一、玉薬 四十発
一、段袋 二足
一、銃槍 一本
一、胴乱 但黒塗葵紋付 一本
一、白木綿打違 一
一、合印 但赤一筋、黄ニ筋 三筋
一、銭二十二貫七百七十二文
手負討死
薄手 士分大砲方 和田金五郎
同 徒士 都筑新平
同 物頭本多丑蔵組足軽 田中時左衛門
討死 物頭荒木八郎兵衛組足軽 村松孫兵衛
焼失
一、用会所 一ヶ所 一、同所 土蔵 一棟
一、厩 一ヶ所 一、同所門長屋 一棟
一、作事小屋 一ヶ所 一、物置 二ヶ所
一、番所 二ヶ所 一、中門部屋 一棟
一、同所門長屋 一棟 一、家中侍屋敷 十八軒
一、同土蔵 四棟 一、同長屋 十九棟
城下町之内
一、竃数 三百五十二軒 一、土蔵 七棟
一、同上屋計 九十四棟 一、物置 百二十二ヶ所
一、水車屋 一ヶ所
寺院
一、本堂 三ヶ所 一、庫裏 六ヶ所
一、門 四ヶ所 一、諸堂 九ヶ所
一、土蔵 一棟 一、同上屋計 一棟
一、物置 六ヶ所
右之通御座候、右之段御届中上候様、豊後守
申付越候ニ付、此段申上候、以上
五月
本多豊後守家来
中島小一郎

【白川戦争ノ死傷】
長州藩届書
東山道出張之兵隊、転戦、奥羽へ進入、白川城攻撃之次第、先達而御届申上置候処、其後薩垣両藩申合セ五月朔日暁天、一手者薩人大砲二門狙撃兵二十人、長大砲一門三番中隊、忍大砲一門白坂宿ヨリ本道ヲ進ミ一手ハ薩大砲一門五番小隊、垣火箭砲一門一中隊、忍一小隊、同宿ヨリ黒川通リ原街道へ出、白川之西ニ向ヒ、一手ハ薩二番、四番之二小隊、大砲一門同宿ヨリ畑道ヲ進ミ、白川之東ニ向ヒ、一手ハ垣一中隊、本道ヨリ東山林之間道ヨリ諸手同時ニ相進ミ、白川城ヘ押寄候処、賊所々ニ砲台ヲ構ヘ手強相禦キ候ヘ共官軍不顧、死尸ヲ越テ奮進シ砲台ヲ奪ヒ、遂ニ白川城ヲ乗取候由、賊ハ会兵並旧幕下脱走兵合而八百人余、仙台兵凡千五六百人、棚倉兵凡三百人余ニテ、討取候賊尸未タ点検ハ不仕候へ共多クハ会仙兵ニテ凡百三四十モ可有之、手負ニ至テハ其数ヲ不知、生捕モ数多有之、弊藩之隊中ヘモ、会仙兵合而五人生捕候由官軍死傷、未タ取調不相付候ヘ共薩死傷凡三十余人、内差引役田中清右衛門討死、大迫喜右衛門手負、垣同二十人余、内隊長両三人手負、忍死傷各一人有之候、其節弊藩死傷左之通御座候
討死 三番隊 岡勝熊
深手 二番隊 桑原与作 寺内冶三郎
伊山栄三郎 佐村正太郎
二番隊
藤井盛之助 藤井正亮
薄手 隊長 楢崎頼三
二番隊 藤山小七郎 田原竹次郎
小松宇三郎 佐田光蔵
阿部藤五郎 藤田三次郎
右之通、出先ヨリ遂注進候ニ付、不取敢御届申上候、以上
六月二日
長門宰相内
寺内暢三

【庄内附近ノ戦】
秋田藩書写
先般奉申上置候通、秋田表追々出兵領分大沢、新屋両道ヨリ庄内ヘ討入候手苦ニ候処、其後一円報告無之、深心痛罷在候、然処、閏月廿三日、国許ヨリ若州小浜ヘ便船有之、在京之朋友ヘ差越候私用之書状、五月十二日ニ相達、閏月十二日ニ庄内ト及戦争候趣申越、其後去月初旬大坂ヘ便船有之閏月廿二日庄内及戦争候趣申来候得共、是又私用之書中ニ聊申越候ニ付、不束之儀ニ而御届申上候儀ニモ不相成、弥以確報待受居候ヘ共、通路敵地ニ相成候哉、又ハ出水之為ニモ可有之哉、彼是御届モ延引仕候ニ付、前後両度之趣、乍不束一応左ニ奉申上候
庄内海岸第一之難所、大師岬辺ニ敵多勢相固居候ニ付、此辺打破候ハヽ庄内城下ヘ討入手順、大ニ宜敷趣ニテ閏月十九日夕方、一番隊渋江内膳、二番隊小場小伝治三番隊梅津小太郎、四番隊佐竹大和右四手申合二番隊ハ庄内領小砂川ヲ破リ敵七八人討斃シ観音山ト申処ヲ乗取リ三番隊ハ失島領百宅ト申処ヨリ庄内領増田ト申処ニテ一戦、敵五六人ヲ討斃シ、此時一番隊来会、四番隊引続候ハヽ成功可相成処右隊ハ嚮導之者不宜、剣難之山路踏違手筈相違ニ付、空シク敵地之内大素郷ト申処並百宅トヘ人数引揚候由右戦争之節、味方ハ物頭中山隆吉ト申者討死仕候趣ニ御座候
同月廿二日仏暁、庄内多勢大素郷へ襲来ニ付接戦二及ヒ候ヘ共敵多勢ニテ頗苦戦ニ相成候処遊撃銃隊荒川弥五郎、敵之横ヲ打立、両手激戦竟ニ多勢ヲ討破リ賊徒百三四十人計討取、其機ニ乗シ追撃致シ敵地小砂川袋川等三ヶ所計焼討、是又勝利ニ相成、此時味方騎士二人、軽卒四人、小者二人討死、其外死傷等不詳候由沢三位様ニハ津軽並蝦夷地迄御鎮撫之由ニテ秋田へ御入ニ相成、湊出入役所ト申処御旅館ニ相成候由、右秋田ヘ御入ノ日限、碇ト相分リ不申候五月七日頃ト申事ニ御座候、右両度之次第、甚不束二付定而相違モ可有之候得共確報待兼、一応御届申上置候、以上
六月二日
秋田中将家来
村瀬清

【越後寺泊ノ海戦】
越後海軍ヨリ報告写
昨廿四日朝六ツ半時、両艦一同出雲崎着岸仕候処、寺泊湊賊旗章赤白弐本柱、外車船碇泊罷在候ヲ見届、直様進撃頻ニ発砲ニ及ヒ候然処、賊船蒸気ヲ立テ地方ヘ乗付、答砲二発計相放シ遂ニ暗礁ニ乗揚候ト、相見ヘ候へ共何分遠浅ニテ暗礁甚多ク有之、賊軍之様子委敷相分不申候ニ付、乾行丸ハ本処ヲ守リ居、丁卯丸ハ即刻出雲崎へ乗付、高田其外之陸軍ヘ進戦之都合申談置、夜半出雲崎出港寺泊罷越候処、暁天賊船出火、過半破裂仕候ニ付、陸軍ハ山田村ヨリ出雲崎ニ引取、海軍之儀ハ野積其外廻岸巣窟ニ砲撃致シ候得共何タル勢モ相見ヘ不申、且石炭其外差閊之件モ不少ニ付、一先両艦共能州七尾湊迄引取申候、此段御届申上候、以上
五月廿五日
薩州
乾行丸
長州
丁卯丸

五月廿五日寺泊浦へ布告ノ写
寺泊浦之儀、会津桑名之逆賊ヲ引入レ皇化ニ不服、御一新之御徳政ヲ妨候儀不届至極ニ候、就中賊船ヲ繋置、諸所出没致候段、重畳之罪科難逃候、仍而官軍艦ヲ被差向、賊船ヲ一時ニ焼打候向後村民共旧過テ改メ賊徒ヲ防退ケ候ヘハ、前罪ヲ赦スヘシ、左ナクハ再度不日ニ来リテ、玉石共ニ焚亡スヘシ浦中之者共屹ト此旨ヲ可心得事
但観音寺之休右衛門カ輩、賊徒相親ミ手先キト成候罪、甚可悪之所業ニ付、村中之者共速ニ彼者ヲ斬首、御詑可申上者也
天朝御軍艦
寺泊浦中へ
海路応援軍艦
乾行丸
右者長州軍艦丁卯丸同行。六日当所ヘ着船仕候、然処寺泊辺ヘ会桑之賊兵屯集候旨承候ニ付、不失機会是ヨリ直接柏崎ヘ航行、臨機之処置致度候ニ付、此段御届申上候.以上
薩州船将
北郷主水
船将次官
本田弥右衛門
指揮役
沖直次郎
海路応援軍艦
丁卯丸
右薩州乾行丸同行、今日当所ヘ着仕候、然ル処寺泊辺、会桑之賊兵屯集之旨承候ニ付不失機会是ヨリ臨機之処置致度候ニ付、此段御届申上候、以上
五月廿一日
長州
山田市之允
河野又十郎