太政官日誌・慶応4年68号

太政官日誌第六十八
慶応四年戊辰秋八月

【奥州二本松落城ノ事】
八月二十五日備前藩届書写
奥州地ヘ出発之弊藩兵隊、去月十三日平落城後、同所ニ滞陣罷在候処、同二十四日御達ニ付、諸藩一同進発仕、合戸宿ヘ一泊、同二十五日上之坂ヘ一泊、同二十七日和那田通進軍為大斥候一小隊、薩藩ト併合、八ツ作ヘ馳向候処、賊兵拠険、防戦仕候内、引続薩藩ト共ニ前軍相進、左右ヨリ攻撃、遂ニ追崩シ、尚又仁井町仮砲台ニテ相支候ニ付、是又追払ヒ東軍者田原井通進撃、仁井町ニテ合隊、午飯後直ニ三春攻撃之手配ニ而、二手ニ分チ、一手ハ一小隊計、薩佐ト併合、広瀬通ヘ向ヒ、一手ハ柳大両藩ト併合、浮金通ヘ相進ミ、柳橋ヘ宿陣之処、三春既ニ帰順ニ付、同二十七日城下ヘ繰込.整列之上、城地点検仕、同廿八日薩長両藩ト併合、二本松進撃可致旨御達ニ付、小浜ヘ相進ミ、同廿八日五字整列、各藩斥候併合ニ而繰出シ、阿武隈川ニ相臨候処既ニ賊兵五六十人計渡川致シ、邀戦之形相見候ニ付、直ニ砲戦ニ及、漸々各藩本隊繰詰、進撃致候内、斥候ヨリ渡川相始メ、全隊続々押渡、相進候処、賊兵潰走、遂ニ城下ヘ繰込大手、搦手一時ニ攻撃仕候処、賊兵死力ヲ尽シ防戦致候付接戦等マヽ有之、賊死傷不少弊藩十一番隊長市原金三郎、於城内竹田門通、賊三人ニ出合、内一人三浦某ト名乗、槍ニテ突懸候ニ付、剣ニテ討取申候、終ニ十二字頃及落城、本丸、外郭、台敷共不残焼亡仕候、右於出先大総督府ヘ御届モ仕候得共、尚又申越候侭、御届申上候、其節弊藩死傷、別紙之通ニ御座候、以上
八月十五日
備前侍従家来
沢井宇兵衛

戦死 刀疵 銃隊 朝倉芳之介
重創帰営後死 長尾亀八
手負
刀疵 銃隊 時田右太郎
松田松三郎
井上貞祐
銃隊夫卒
常三郎
右之通ニ御座候、以上
八月廿五日
備前侍従家来
沢井宇兵衛

【奥州新田坂、平城ノ戦】
同日佐土原藩届書写
六月十七日、兵隊常陸国平潟ヘ上陸、賊徒不戦而走、陸奥国関田村迄追詰、十一字頃ヨリ砲戦、賊敗走、三字頃平潟ヘ引揚、同廿四日、植田川ヲ隔砲戦、各兵隊植田村迄追撃、賊散乱
同廿八日未明、柳川兵、弊藩兵、新田坂迄押詰、賊山上ニ分布、互ニ砲戦、賊徒能防、弊藩兵左之山堤ノ道ヲ廻リ、山上ヘ攣登、敵ノ背後ヲ突、砲台五ヶ所ヲ奪、賊敗走、依之柳藩ト一手ニ成、新田村迄追撃、此戦頗苦戦、手負、死人左之通
戦死 兵隊 酒匂浅之進
深手 半隊長 富田源右衛門 兵隊 恒吉兵衛
浅手 兵隊 松浦清助
同廿九日、柳川藩平潟ヘ為守衛引揚、備前藩ト相備、未明三坂口ヘ押詰、賊此要地ヲ守、二藩兵撃走之、賊保湯長谷、備前攻大手、弊藩撃搦手、賊敗走、此戦手負左之通
深手 兵隊 上村惣太郎
同日一字頃、湯長谷ヨリ平城ヘ進撃之処、賊兵防堀坂砲戦、味方一手ハ本道ヨリ進、一手ハ山ノ手ヨリ撃ツ、賊走、味方踊躍平城ヘ迫リ、既ニ城門迄押詰候得共、深夜ニ及、働キ不自由、不得止事兵ヲ引揚、湯長谷ヘ宿陣、此戦ニテ手負左之通
深手 半隊長 桑原新五兵衛 兵隊 弓削与兵衛

七月十三日今暁第二字頃、備前兵隊、弊藩兵隊、共ニ湯長谷ヨリ平城ヘ進、両藩之合兵ニテ、左ノ山手ヨリ攻撃、賊砲台ニ拠守、今朝霧深ク、昼ヨリ雨甚敷、山坂嶮岨ノ戦、尤苦戦、十字頃城下迄押寄、諸藩之兵皆会、四囲攻撃、賊能防不能破、薩備並弊藩之兵、期必死堀ヲ越ヘ、高土居攀登リ、将ニ乱入セントス、此時日已没、不得止引揚、諸兵城下ヘ会ス、参謀衆ヨリ各藩元之陣ヘ、一応兵ヲ引揚候様達有之候得共、薩、備、大村、弊藩相越、是迄取詰候ヲ、一旦弛メ候而者、容易ニ落城致間敷、仮令夜ニ入トモ不可止トテ尽死力攻撃、因藩.柳藩モ之ニ同シ、一斉ニ発砲攻撃、賊兵大ニ阻ム、砲発間遠ニ相成初更ノ頃ニ及ヒ、城中忽チ火起リ、所々ヘ転火、賊敗走落城、此戦頗苦戦、手負、討死、左之通
戦死
兵隊 牧野田六左衛門 同 児玉源次郎
同 壱破栄蔵 夫卒 新吉
夫卒 嘉平
深手
兵隊 図師恒右衛門 同 細山田藤蔵
同 高橋軍右衛門
浅手
兵隊 種子田市郎 同 小手田武十郎
新坂ニ而分捕
乗馬 一疋 大砲 四挺
内施条砲 一挺 ホウト 一挺 臼砲 一挺
大砲<平城ニテ分捕>二挺
右之通、奥州出兵之者ヨリ申越候ニ付、此段御届申上候、以上
八月廿五日
島津淡路平内
能勢二郎左衛門

【越前兵増派ノ事】
八月廿六日越前藩ヘ御沙汰書写
越前少将
其藩儀、既ニ多人数出兵奮戦ニ候得共、不失其機、速ニ奏勦絶可致為、今般彼表ヘ、猶又四小隊、急繰出被仰付候事

【御即位参賀其他ノ事】
同日御沙汰書写九通
諸侯
来廿七日御即位ニ付、禁中大宮御所等ヘ当日卯ノ刻参賀、衣体衣冠ノ事
但浅黄袴着用ノ輩、当日薄色袴着用ノ事
一、無位ノ輩、直垂ノ事
一、当日重服可憚ノ事
但当日所労不参並重服ノ輩等ハ、九月朔日ヨリ五日迄ノ内ニ、参賀候事
一、当日参賀ノ輩ヘハ、御祝酒御認等被下候事
一、在京諸侯献物ノ儀ハ、九月一日ヨリ五日迄ノ内、使者ヲ以、奏者所ヘ可差出事
献物人別ニ
太刀 一腰ヅヽ
大宮御所ヘ家別ニ
干鯛 一箱宛
一、上京無之面々ハ、重臣ヲ以、九月朔日ヨリ五日迄ノ内、仮建ニテ恐悦可申上候、献物ハ奏者所ヘ可差出候事
但大典侍始並大宮御所上臘以下、役々ヘ一切贈物ニ不及候事
一、当日南門被開候間ハ、南門外往還停止ノ事
但差掛候急御用向ハ警固ノ者ヘ可届事
右之通被仰出候事
八月

中、下大夫、上士
来廿七日御即位ニ付、禁中大宮御所等ヘ当日卯ノ刻参賀、各衣体直垂ノ事
但当日所労不参並重服ノ輩等ハ、九月朔日ヨリ五日迄ノ内、参賀ノ事
一、当日参賀ノ輩ヘハ、御祝酒御認等可被下候事
一、在京ノ面々ハ九月一日ヨリ五日迄ノ内ニ奏者所ヘ献物可差出事
一、在京無之面々ハ上京ノ節仮建ニテ恐悦可申上、献物ハ奏者所ヘ可差出事
献上物人別ニ以下前同文言

徴兵、諸藩公儀人、公用人、来ル二十八日
御即位御礼式御飾付、於承明門外拝見ノ事被仰付候得共、徴兵、公儀人ハ、於承明門内、拝見被許候事
但誘引ノ者有之候事

今度御即位ニ付、諸藩公儀人、来ル九月朔日、卯ノ刻ヨリ申刻迄、恐悦参朝可致旨御沙汰候事
但御仮建ヘ参賀ノ事、衣体ハ麻上下着用、尤軽重服ノ輩、不及参朝候事

今般御即位ニ付、徴兵惣代トシテ、右隊長ノ者、来九月朔日卯ノ刻ヨリ申刻迄恐悦参朝可致旨御沙汰候事
但御仮建ヘ参賀ノ事
○紀藩政事向ノ事
水野大炊頭
紀藩政事向、一切関係無之様、御沙汰候事

安藤飛弾守
同文

紀伊中納言
別紙ノ通、各通ニテ御沙汰有之候間、為心得申達候事
○御東幸中諸務御委任ノ事
各通 正親町三条前大納言
徳大寺大納言
今般御東幸ノ節、岩倉右兵衛督、供奉被仰付候、然ル処、三条右大臣ニモ、未タ東京ノ在職相成候ニ付、御留守中当官ニテ諸務御委任、被仰出候ニ付ハ、輔相候所ヘ出仕可致旨、被仰付候事
但誰某ヘモ同様被仰付候事

【天長節御執行ノ事】
同日御布告写
九月廿二日ハ聖上御誕辰相当ニ付、毎年此辰ヲ以テ、群臣ニ酺宴ヲ賜ヒ、天長節御執行ニ相成、天下ノ刑戮被差停候、偏ニ衆庶ト御慶福ヲ共ニ被遊候思食ニ候間、於庶民モ一同御嘉節ヲ奉祝候様、被仰出候事