太政官日誌・明治元年129号

太政官日誌第百廿九
明治紀元戊辰冬十月

【新発田藩戦記】
十月廿九日新発田藩届書写
七月廿五日、柏崎表ヨリ海軍御繰出、弊邑大夫浜、松ケ崎浜エ着岸、軍艦七艘凡二千人程上陸、即日千人程城下町エ御繰込、迅速諸手進撃之御手配ニ付、不取敢領内口々、固人数差出、翌廿六日会津本道山内村エ、一番手物頭窪田嘉一郎始三小隊、大砲一門出兵、同日城下ヨリ四里以南、村岡村賊徒攻撃之タメ、疾速兵隊繰出之儀、長藩ヨリ談有之、即刻水原口荒町村固之二小隊、大砲二門、本田村エ繰込、滝沢地界並荒川口エ台場ヲ築、固守罷在、同日夜半薩長芸始藩々、弊藩一小隊、城下叫ヨリ福島潟間道進軍、翌廿七日早天、水原陣屋攻撃之処、賊狼狽一戦ニモ不及、市中放火潰走ニ付、惣軍討入、消防口々砲台ヲ築相固候
同廿六日松ケ崎上陸人数之内、薩、長、秋月藩阿賀野川ヲ越、津島屋村エ出兵、一手者海老ケ瀬村、一手ハ堤通ヨリ本所村エ進軍ニ付弊藩高久六左衛門一小隊、沼垂警衛出張先ヨリ発向之処、本所村屯集之賊徒、一戦ニモ不及、尽ク敗走、即追討イタシ、海老ケ瀬新田ニテ、右三藩人数落合、惣勢ニテ追詰、暫時及砲戦、忽散走ニ付、無透間致進撃候処、寺山新田ニテ賊兵少々相加リ、此所ニモ及砲戦賊四人討取、直ニ沼垂迄追詰候処、賊徒信濃川ヲ打越、新潟ヘ敗走、最早申ノ下刻ニ及ヒ敵情難計ニ付、要地ニ台場ヲ構ヘ、沼垂出張弊藩人数馳加リ、同夜ヨリ新潟屯集之賊ト、信濃川ヲ挟テ砲戦、同廿九日未明、長藩奥平謙助、信濃川ヲ渡リ、新潟隣地平島村エ斥候其節弊藩古田九左衛門嚮導相勤、夫ヨリ諸藩会議決策ノ上、新潟エ討入、十分勝利、賊徒惣敗軍、未ノ刻頃及鎮静、尤弊藩ニハ諸台場ヲ引請、頻ニ砲発応援仕候、其節手負並生捕分捕、左之通
手負
浅手 砲士 桜井庄五郎
分捕
陣羽織 一枚 胴乱 一
手銃 一挺 陣笠 一蓋
武者袋 一 国々城郭図 二冊
脇差 一腰 異国製剣 一本
生捕
手負 米藩 中山勇次
右七月廿七日大淵村ニテ生捕入牢、八月十六日死
同 佐藤駒之助
右八月三日、沼垂ニテ生捕入牢
同 夫卒 九人
右退々所々ニテ生捕入牢
七月廿八日、領内小阿賀野川以西、荻島新田渡船場エ、賊徒台場ヲ築、相固罷在、賊河東二本木村エ押渡候テハ、一難事ニ付、不取敢郷村取締出役之者奔走、土兵ヲ起シ防禦之手配中、芸州、福知山巡邏ニ付、右両藩エ申談築塁、川ヲ挟テ砲戦、其内沼垂表兵隊少々繰出シ、廿九日上田一学一小隊モ加リ、頻ニ及砲撃候処、賊潰走ニ付、即川ヲ渉、新津方迄尾撃、遂ニ追散シ申候
同廿九日、嘉茂口押之賊、嘉茂新田地内渡船場信濃川岸ニ台場ヲ築、五反田村エ進軍之形勢有之ニ付、同村正義ノ者等奮発、台場ヲ築土兵ヲ催シ、川ヲ挟テ頻ニ砲撃中、越前人数繰込ニ相成、遂ニ討払、賊徒敗走、嘉茂町巣窟エ引退申候
七月廿七日、本田村地境台場相固居候弊藩、佐分利雄吉隊、薩長藩談ニヨリ、滝沢山樵路ヲ越、両藩倶堤村屯集罷在候賊之横手エ出、不意ヲ襲候処、賊防戦不叶、宿寺エ火ヲ掛ケ潰走ニ付、陣ケ峰迄尾撃、絶頂エ砲台ヲ築、雄吉隊並大砲一門相備、荒川口固二番隊モ繰込、固守罷在候
同廿八日、城下ヨリ朝倉勇次一小隊並大砲一門、水原エ繰込候処、夜ニ入、参謀衆指揮ニヨリ、本田村ニ差残シ候大砲共都合三門、山内口エ繰廻シ、陣ケ峰ノ二隊ヲ保田町エ繰込市中巡邏、所々台場相固居候
八月朔日、水原会議所ヨリノ指揮ニ寄、朝倉勇次隊、長藩ト倶ニ山手屯集之賊進撃、草水赤坂両所之台場乗取、賊草水村放火敗走、其節生捕、分捕左之通
生捕
<元江戸遊撃隊坂本平弥組、当時会藩附属>清水七郎
右芸藩エ引渡
分捕
手銃 三挺
同日、朝倉勇次分隊、水ケ曽根村固場ニテ、阿賀野川脱走之賊船捕押、賊一人生捕、同所並草水、赤坂山台場エ、時々賊徒襲来候ニ付討払申候
生捕
村松藩 鈴木勇三郎
右薩藩エ引渡
分捕
刀 二腰 脇差 一腰
手銃 一挺
同日、朝倉勇次分隊、梅原太郎兵衛、芸藩ニ加リ分田口ニ進撃、賊徒敗走之処、水原ヲ襲候哉モ難計ニ付、弊藩ハ直ニ引揚、新橋口相固、翌二日小里村番兵エ繰替相成、三日勇次半隊ヲ合兵、所々番兵巡邏並二本木村、横越村等エ分勢相固候処、最寄潜伏之賊徒散走ニ付、追々中島並水原新橋口エ引揚固守罷在候
同三日、諸方潰走之賊徒、勝屋、出湯辺之山谷ニ潜伏之趣ニ付、保田町喜多尾勝蔵隊、迅速進軍之儀、会議所ヨリ指揮ニ随ヒ、即日出湯村エ繰込、五頭山上エ台場ヲ築、番兵差出置、四日賊兵襲来ニ付、斥候隊繰出討払申候
同夜会議所ヨリ丸山エ分勢之儀申来、即半隊繰廻ス、五日五頭山エ猶又賊兵襲来、烈戦ニ及候得共、賊多勢、味方小勢、応援モ無之ニ付一ト先人数繰下ケ、保田町エ応援之儀、早打ヲ以テ申達候得共、万一五頭山賊手ニ入候テハ一大事ニ付、再ヒ繰登セ、必死防戦之術ヲ尽シ候処、賊兵敗走、立岩ト申処迄引退申候
同六日、水原会議所ヨリ差図ニ付、新橋口並中島相固居候一小隊分勢、分田村、西岡村エ繰込、近郷巡邏、分捕左之通
弾薬 四箱 ジヤケツ 一枚
フランケツト 一枚 ミニー早合 二箱
手銃 四挺 胴乱 一
同八日、長藩ヨリ談有之、草水村固佐分利雄吉一小隊、七曲山エ繰替、塁壁ヲ築、屡及砲戦、十二日猶又丸山宝珠山エ転陣、出湯口ヨリ分勢之人数ト合兵固守罷在、十四日申ノ刻頃、同所エ賊徒多勢、不意ニ襲来ニ付、奮発激戦之折柄、長藩五六人、高田藩十人位、救応有之弥奮戦、西ノ下刻頃、賊徒潰走ニ及申候、此時手負左之通
深手 砲士 江口銿次郎
浅手 足軽 上田俊次
同日、出湯村固之喜多尾勝蔵隊、勝屋村エ陣替、十九日、同所ヨリ会津領中ノ沢エ繰込、明石藩ト倶ニ、潜伏之賊徒八人打斃、其節分捕左之通
刀 一腰 脇差 一腰
手銃 四挺 胴乱 一
同十七日、宝珠山相固候佐分利雄吉隊、絶頂ヨリ直チニ石間村賊塁エ押寄、烈シク及攻撃候処、賊兵難支忽潰走、暫時隊下之鋭気ヲ養ヒ、戦跡見廻リ候処、賊四人斃罷在、夫ヨリ追々進軍、廿一日夜鳥上ケ村宿陣罷在候処、会議所ヨリ賊徒五十島村山手ニ屯集ニ付、進撃イタシ候様申来、翌未明同村エ到着、松音山ニ対塁及砲戦、其節手負左之通
深手 砲士 板倉治三郎
浅手 片山峰之丞
右之通、出先ヨリ申来候ニ付、此段御届申上候、以上
十月廿九日
溝口誠之進内 山崎重三郎